2023年2月5日日曜日

【募集】「SDGs(持続可能な)改修計画 WEB講習会」のご案内

  明石支部では、昨今の環境に配慮した改修工事への取り組みが注目される中、防水、塗装、金属製建具の各メーカーのご協力を得てそれぞれの工種の改修工事についてWEB講習会を開催することになりました。ぜひこの機会に最新の情報に触れてみてください。また、この事業は、兵庫県建築士事務所協会明石支部のご協力を得て共催となっています。

1.日  時:2023年(令和5年)3月11日(土)14:00~16:30

2.参加方法:ZOOMによる配信

3.講習内容:SDGs(持続可能な)改修工事

       防水改修工事編

       塗装改修工事編

       金属製建具改修工事編

4:定  員:20名程度

5.プログラム:別紙PDF

6.参加費:無料

7.申込方法:氏名(ふりがな)、年齢、連絡先(携帯電話番号)、CPD番号、会員か

       非会員かを記入のうえ、下記メールアドレスにて申込みして下さい。  

8.申込期限:2023年(令和5年)2月25日(土)

9.その他:申込先 工藤泰平(yk1970nkmkmk@gmail.com)

      緊急連絡先 090-5128-6279(嶋本明石支部長)

      この事業は、建築士会CPD認定プログラム予定です。

  



2022年7月9日土曜日

【募集】建築基準法の動向、よくある建築確認申請訂正事項 WEB講習会

 明石支部では兵庫県建築士事務所協会明石支部様との共催で最近の建築基準法の動向、並びに、建築確認申請時の指摘事項などを㈱兵庫確認検査機構の稲川様を講師としてお招きしてわかりやすく解説いただき、何かと戸惑いがちな確認申請をできるだけスムーズに進める一助となるような講習会を開催することとなりました。

詳細は別紙に記載しておりますので奮ってご応募ください。なお、WEBアクセス数の関係で人数制限をかけておりますのでご容赦ください。(別紙PDF)


日  時:令和4年7月30日(土)14:00から16:30

参加方法:ズームによる配信

講習内容:最近の建築基準法の動向、よくある建築確認申請の訂正事項

定  員:20名程度

プログラム:メール受付時に返信します。

参加費:無料

申込方法:氏名(ふりがな)、年齢、連絡先(携帯番号)、CPD番号、

     会員か非会員かを記入の上、メールにてお申込みください。

連絡先:工藤泰平

Eメール:yk1970nkmkmk@gmail.com

緊急連絡先:090-5128-6279(嶋本支部長)

申込期限:令和4年7月20日(水)

※当該事業は、建築士会CPD認定プログラム予定です。

2022年6月26日日曜日

【報告】時のウィーク2022に参加しました!

 明石支部では毎年6月に明石公園で開催される時のウィークに参加していましたが、新型コロナウイルス感染症の影響で、過去2年間参加できませんでした。しかし、コロナも落ち着いた今年は3年ぶりに開催が決定し、6月12日(日)に明石支部も参加することができました。

内容は、親子で楽しくフラワースタンドを作る親子木工教室と建築よろず相談です。当日は気温もかなり上昇し熱中症も心配するぐらいの快晴で多くの人出がありました。親子木工教室には31組の親子に参加していただき、盛況のうちに終えることができました。スタッフは3年ぶりということもあり、フラワースタンドの作り方を忘れている部分もありましたが、互いにサポートしながら乗り切ることができました。また来年も参加し、この支部活動を通じて建築士会をPRしていきたいと思います。

添付の写真(PDF)もご覧ください。

2022年3月6日日曜日

 【活動状況】「防災学習教材の公開」

明石支部では、毎年1月に小学校へ防災学習の授業を行ってきましたが、2年続けて中止となりました。そこで今回は防災学習の教材をホームページにアップすることにしました。長年続いている支部活動ですので支部会員の皆さんにも防災学習がどのようなものなのかをご紹介したいと思います。授業としては2コマ頂いて今回公開した教材での学習以外にも紙ぶるるの工作や木軸を教室に組み立てて筋交いの有り無しでの揺れ具合の体験など盛りだくさんの内容となっています。また、防災学習が終わった後には、担任の先生から児童が書いた感想文を送っていただく小学校もあり心温まる交流につながっていると感じています。

まだまだコロナの状況は心配ですが次年度は開催したいという思いを役員一同持っておりますので引き続き支部活動へのご理解、ご協力をお願いします。

防災学習PDF


2021年6月16日水曜日

 【募集】「改正省エネ法WEB講習会」のご案内


 このたび明石支部では表記の講習会を開催することとなりました。当支部では初めてのWEB講習会となります。つきましては多数の方のご参加をお待ちしております。

1.日時:令和3年7月24日(土)14:00~16:30

2.参加方法:ZOOM配信によるWEB講習会

3.講習内容:令和3年4月施行の改正省エネ法の概略と申請に係る注意点など

4.定員:20名

5.プログラム:メール受付時にお伝えします

6.参加費:無料

7.申込方法:メールによる(案内PDF)

8.その他:CPD認定プログラム申請予定



2021年5月2日日曜日

 【報告】令和3年度支部総会の開催

 明石支部で、4月16日(金)午後7時より、リモートにて支部総会を実施しました。
 アスピア明石7階702学習室において、支部長・副支部長・議長・操作担当者・会場出席者が集まり、リモートにて開催し、すべての審議を無事に終えることができました。
 昨年度は、コロナウィルスの感染拡大防止のため、急遽書面決議で実施しましたが、今年度は、zoomにより、お互いの顔を見ながらの総会とすることができました。また、例年でしたら、支部員同士の親睦を深める懇親会も開催しておりましたが、こちらの方は残念ながら昨年に引き続き中止となりました。
 一刻も早く、コロナウィルスによる感染が収束し、普段の生活に戻れる日が来ることを願うばかりです。

2020年1月18日土曜日

 【報告】防災学習2020の開催

明石支部では、毎年1月17日前後に防災学習の出前講座を行っています。今年も、稲美町立母里小学校(1/16)と天満東小学校(1/23)にお邪魔してきましたので報告します。内容については別紙PDFをご覧ください。